キャリアステップ・評価制度

キャリアステップ

東武ホテルマネジメントでは、一人ひとりの目標や適性に合わせた多様なキャリアパスを提供しています。社内での成長機会と明確なキャリアステップにより、あなたの長期的な成長をサポートします。

代表的なキャリアステップ

入社後は「係」からスタートし、能力と実績に応じて段階的にステップアップしていきます。 社内試験を受験し、合格基準に達すれば昇格可能で、年齢や学歴ではなく、あなたの努力と実績が評価される仕組みです。

career_1_spcareer_2_sp

その他のキャリアパス

東武ホテルマネジメントでは、キャリアの幅を広げるために2種類の異動機会を設けています(平均3~4年に1度)。多様な事業所と職種を経験することで視野が広がり、新たな人脈が生まれ、キャリアに幅と深みが広がります。

career_3_sp

キャリアへの向き合い方

人事異動について、さまざまな仕組みが取り入れられています。以前は「事業所・職種の希望」を単純に記載するだけのアンケートでしたが、現在は「自分が目指すキャリア」をより深く考え、共有できるキャリアヒアリングシートに改訂しました。これにより、一人ひとりの目指すキャリアが直接会社に届き、人事異動に反映されやすい仕組みとなりました。
人事異動は個人のキャリアヒアリングやスキル、会社の状況等を総合的に判断して決定します。 

career_4_sp

評価制度

評価制度への考え方

東武ホテルマネジメントでは、一人ひとりを適切に評価するため、相対評価制度を導入しました。これまで主観的になりがちだった評価を、それぞれの判断に頼るのではなく、大切にする人物像に沿って評価できる制度を整えています。

大切にする人物像

自ら考えて行動する-icon
自ら考えて行動する

指示を待つのではなく、 主体的に課題を見つけ解決に取り組む

多様な経験に挑戦する姿勢-icon
多様な経験に挑戦する姿勢

異なる部署や業務に積極的にチャレンジし、幅広いスキルを習得しようとする

お客様視点を大切にする-icon
お客様視点を大切にする

常にゲスト満足を第一に考え、期待を超えるサービスを提供しようとする

チームへの貢献-icon
チームへの貢献

個人の成果だけでなく、チーム全体の成功に貢献する協調性を持つ

成長意欲-icon
成長意欲

研修や自己啓発に積極的に取り組み、継続的に成長しようとする姿勢を持つ

当社では、社内試験の結果と成績評価の合計が水準に達していれば昇格が可能です。各階層で求められる能力や責任を明確にし、それに基づいた公正な評価を行っています。入社後の頑張りと成長をしっかりと認める透明性の高い制度で、意欲的な社員の成長とキャリア形成をサポートしています。

適正な評価反映のための取り組み

当社では「社員一人ひとりの努力と成果を適切に評価する」環境づくりを大切にし、評価制度の継続的な改善に取り組んでいます。社員の皆さんが安心して力を発揮できるよう、以下のような取り組みを段階的に進めています。

賃金制度の見直し-icon

賃金制度の見直し

社員の成長と貢献を適切に処遇に反映させるため、定期的な賃金制度の改善を実施。

相対評価制度の導入-icon

相対評価制度の導入

より客観的で公平な評価を実現するため、明確な基準に基づいた評価を行っています。

ポイント制度の活用-icon

ポイント制度の活用

日々の業務での取り組みや成果を「ポイント」として分かりやすく評価し、頑張りを賞与に反映 (例:安定した勤怠実績、お客様からのサンクスレター・ゲストボイス、同僚からの評価など)

関東圏で多彩なホテル経験を、
東武ホテルマネジメントで。