採用について
Q.ホテルで働きたいです。何が求められますか?
「多くのお客様と接したい」という熱意を大切にしています。挑戦する気持ちを歓迎します。
Q.選考を受けに来る学生の特徴はありますか?
「ホテルが好き」「旅行が好き」「接客がしたい」といった学生が多いです。さらに、夢や目標を持ち、前向きに挑戦できる“Ambition(向上心)”を持つ方を歓迎しています。
Q.採用活動の一環でホテル見学はできますか?
職場の雰囲気や社風を感じていただくため、学生向けにホテル見学対応を行っています。また希望に応じOBOG訪問も可能です。
Q.採用で重視している点を教えてください。
能力やスキルの有無に関わらず、人物重視の採用を行っております。素直さや誠実さを持ち、向上心に溢れる方と一緒に働きたいです。
Q.英語を話せないとやっぱりダメですか?
英語が苦手な方でも問題ありません。事業所ごとに英会話研修を実施しており、現場ですぐに使える実践的なホテル英会話を楽しく学ぶことができます。
Q.英語以外に必要な言語はありますか?
多くのお客様は英語で対応が可能です。英語圏以外のお客様が増えていることにより多くの言語を話せるスタッフがいることでお客様に寄り添ったサービスが可能になります。そのため英語以外の言語にも積極的に関わる姿勢が必要です。
Q.海外ゲストと多く関わりたいです。何が求められますか?
語学力があれば活躍の場は広がります。それ以上に「多くのお客様と接したい」という熱意を大切にしています。挑戦する気持ちを歓迎します。
配属・異動について
Q.事業所の配属先はどのように決まりますか?
基本的には現住所から通勤可能な事業所が勤務地となります。新入社員においては新入社員研修の経験を踏まえたヒアリングを伺い、本人の適性を加味して判断しています。
Q.部署の配属先はどのように決まりますか?
事業所によって異なります。宿泊特化型ホテルでは宿泊部門に、フルサービスホテルでは適性に応じて決定します。
Q.部署や事業所の異動はありますか?
部署間だけでなく、事業所間の異動もあります。同じ職種でもホテルごとにお客様の層が異なるため、幅広い接客経験を積むことができます。
Q.転居を伴う異動はありますか?
基本は現住所から通勤可能な勤務地が中心ですが、キャリア形成の一環として転居を伴う異動が発生する場合もあります。会社が引っ越しをサポートする制度もあります。
Q.異動の頻度はどのくらいですか?
平均3~4年くらいです。会社の状況、本人の適性やキャリアを総合的に判断して決定します。
Q.異動の希望は出せますか?
年に1回キャリアヒアリング(アンケート)や、上司との面談で皆さん自身のこれからのキャリアについて確認しています。
Q.自社施設の優待はありますか?
当社のホテル・レストランにてご利用いただける、社員優待があります。社員自身だけでなくご家族もご利用いただけます。
Q.従業員食堂はありますか?
食事補助の制度があります。従業員食堂の有無については、事業所によって異なります。
Q.従業員が利用できる食堂(社食)はありますか?
社員食堂の有無は事業所ごとに異なります。社員食堂がある事業所ではリーズナブルな価格で栄養バランスの取れたご飯を食べることができます。また、社員食堂がない事業所ではバラエティ豊富なお弁当の発注が可能です。
Q.社員寮はありますか?
社員寮や東武グループ寮の利用が可能です。一人暮らしが不安な方も共同生活だからこそ、安心して新生活を始めることができます。