宇都宮東武ホテルグランデ
2024年入社
1年目
宇都宮東武ホテルグランデに配属。
OJTではレバント東京、浅草、渋谷を経験。宇都宮ではレストランサービスを担当する。
2年目
現在も「Oasis」でレストランサービスを担当。
新入社員の指導を担当。
東武ホテルマネジメントを選んだ理由は、一つの会社でいろんなタイプのホテルを経験できることでした。学生時代にホテルでのアルバイト経験があり、さらに幅広い接客スキルを身につけたいと考えていたので魅力的に感じました。 実際に入社してみると、説明会で聞いていた通り、レバント東京、浅草、渋谷の3事業所を研修で回ることができ、それぞれ全く違う特色があることを肌で感じました。レバントでは大規模な宴会場での業務を体験でき、渋谷と浅草では宿泊部門のフロント業務も経験し、多様な業務を体験させてもらいました。 配属前に研修で様々な事業所や部門を経験し、実際の現場を見た上で希望を出せるのはよかったなと感じています。宇都宮は希望した事業所でしたし、元々宴会業務に興味があり、今も目標の一つです。 関東圏という限られたエリアの中でも、これほど多様な経験ができるのは東武ホテルマネジメントならではの魅力だと思います。

研修期間中は事業所ごとにあったサービスを学ぶことができただけでなく、同期と一緒に各事業所を回れたことでお互いに支え合いながら社会人としての基礎を築くことができました。 アルバイトと社員では求められる姿勢が全く違うため、最初は戸惑うことも多かったですし、わからないことももちろんありました。ですが、いろんな事業所でさまざまな先輩方と関わることで、接客における立ち振る舞いや言葉遣いなど、多くの見本になる方を見つけて一つずつ学ぶことができたんです。 現在も同期とは定期的に連絡を取り合っていて、宇都宮にいる私のところまで渋谷で働いている同期が遊びに来てくれることもあります。研修を通じて築いた人間関係は、今でも私にとって大切な財産になっています。3事業所という複数の場所で研修を行うからこそ、より多くの同期と出会い、深い絆を築くことができるのだと実感しています。

現在はレストラン業務に携わっていますが、思っていた以上に事務作業も多く、パソコンスキルの重要性を実感しています。発注業務やインターネットでの商品販売など、想像していたよりも幅広い業務があることを知りました。ただ、職場の雰囲気は想像していたよりもアットホームで、先輩方も気さくに指導してくださるので、とても働きやすい環境です。レストラン業務で経験を積みながらも、やはり宴会業務にも挑戦してみたいという気持ちが強くあります。研修でレバントの大規模な宴会場を経験したことで、将来的には大きな宴会を自分が任されるような人になりたいという目標が生まれました。今後はレストランサービス技能検定2級の取得を目指し、将来的にはソムリエの資格も取得したいと考えています。まずは宇都宮で宴会のキャプテンとして経験を積み、いずれは東京の大きな宴会場でも活躍できるような人材になりたいですね。向上心を持って努力を続けられる方、そして多様な経験を通じて成長したい方にはぴったりの環境かなと感じます。
