浅草東武ホテル
2014年入社
1年目
品川東武ホテル(宿泊部フロント)に配属
6年目
主任へ昇格
9年目
マネージャーへ昇格、管理部へ異動
ホテル業界を志望したきっかけは、大学時代のカフェアルバイトでの経験です。4年間接客を続ける中で、お客様のニーズに合わせた提案で喜んでいただける楽しさを知り、より質の高いサービスを提供したいという想いが芽生えました。 そうした接客への関心が高まっていた頃、友人とのカフェ巡りでホテルのラウンジを利用する機会があり、その華やかで洗練された雰囲気に強く惹かれました。カフェとは異なる上質なサービス空間で働くことへの憧れが、ホテル業界へ挑戦してみようという想いに繋がりました。 いざ就職活動を始めると、多くのホテル会社を検討する中で、東武ホテルマネジメントの首都圏中心の地域密着型運営スタイルに特に魅力を感じました。全国転勤型ではなく、一つの地域で長期的にお客様との信頼関係を築きながら、地域の皆様の日常に根ざしたサービスを提供できる環境に強く共感し、入社を決めました。

入社後10年近くフロント業務を担当していましたが、現在は管理部で総務業務を担当しています。発注依頼や各種手続きを通じて管理部と頻繁にやり取りしていた経験から、売上処理や財務業務の流れに自然と興味を持つようになりました。細かい作業を丁寧に進めることが得意な性格もあり、総支配人との面談で管理部への希望を継続的に伝えていたところ、2023年にポジションが空いたタイミングで念願の異動が実現しました。 現在は従業員の給与支給や健康保険手続きなどの総務業務を担当しており、全部署の従業員と関わる機会が多いことも特徴です。例えば調理スタッフから「こういう食材を使いたいので、この業者と契約したい」という要望を受けた場合、お取引先との契約手続きは管理部で担当します。フロント時代に自分も管理部に要望を出していた経験があるため、現場が求めているスピード感や対応の優先順位を考え、より現場に寄り添った対応を心がけています。

管理部では「従業員が快適に勤務できる環境作り」を最も重要な目標として位置づけており、全ての要望をすぐに叶えることは難しくても、現場との会話を大切にしながら改善に取り組んでいます。 日々の業務を担当する中で、現場と会社を繋ぐ重要な役割を担っていることにとてもやりがいを感じています。様々な部署から上がってくる要望を受けて、会社として改善できる部分を見つけ実行に移していく過程は、ホテル全体の運営に関わっている実感が得られます。また、従業員の希望が最終的にお客様へのサービスとして反映されることで、間接的にお客様のご満足にも繋がります。 今後は経理など未経験の業務領域にも積極的に携わり、管理部門全体の知識を深めながら、従業員一人ひとりがより働きやすい環境作りを推進していきたいと強く考えています。現場の声に耳を傾け、それを会社の改善に繋げていくことで、東武ホテルマネジメント全体のサービス品質向上に貢献していきたいです。
